
もともと海外取引の多い技術部門で働いていましたので、英語は必要不可欠な言語でした。外国の会社とのメールのやり取りは、基本英語になります。 相手は欧米人なら当たり前の話ですが、中国、東南アジア、インド、中東、アフリカ。全て […]
もともと海外取引の多い技術部門で働いていましたので、英語は必要不可欠な言語でした。外国の会社とのメールのやり取りは、基本英語になります。 相手は欧米人なら当たり前の話ですが、中国、東南アジア、インド、中東、アフリカ。全て […]
英語を必要とする職業に就いているわけでもなく、外国人の友人がいるわけでもないのですが、このところ英語学習に力を入れるようになっています。元々、英語は学生時代に最も得意とする科目で、将来的には英語を使うような職業に就きたい […]
このあいだ久しぶりにブログを見直しました。 このブログは英語の勉強のために作ったブログで、自分が普段している勉強のことや英語の歌の動画を貼ったり、その他とにかく英語が身に付きそうなことを記事にしていました。 今はだいぶ更 […]
いつの時代も、日本人の英会話熱は冷めることがありません。ぜひやってみたい習い事として、英語は常に上位にランキングされています。それだけ英会話を身に付けたいと思う人が多ければ、みんな英語の上達に一定の効果がありそうですが、 […]
私は中学、高校、大学と英語をかなり勉強したはずであったのに、ネイティブが気軽に使う英語フレーズが全くもって、頭に入っていないことを留学中に感じました。そんな経験をもとに、覚えておくといいよ!という英語フレーズを紹介します […]
いきなりなタイトルですが(笑)。突然ですが皆さんが今まで習ってきたような英語の勉強で外国人と話す事が出来ましたか?たぶんなかなか伝わらないんじゃないかと思います。 なぜかというと、外国人の方は英語の文字を発音していないか […]
2年前に就職した会社で、丁度海外の事業を始めるので、英検準2級を持っている私がいきなりその担当に抜擢されました。英検準2級なんていいますが、実際は全く実践では使えないレベルでしたので、嫌々でしたが英語学習を15年ぶりくら […]
つい最近、英語学習をするうえで完璧を求めるのはやめようと思いました。英語ネイティヴの人たちとバリバリに話せるようになりたいだとか、英語の読み物をペラペラと読めるようにだとか、ハリウッド映画をネイティヴの人と同じように見て […]
英語学習っていうと、みなさんどんなイメージですか? テレビやラジオの英語学習番組とかのテキストを書店で買って、放送を見聞きしながら授業を受けるつもりでやってみるとか。書店に並んでいる参考書をじっくり吟味して、「これなら自 […]
現代のグローバル化した時代には、ビジネスの世界では英語はまさに必須となっています。かつては大企業の輸出入などに関わる一部の人にのみに必要であった英語が、様々な職種や中小企業においても必要とされる時代になっているのです。 […]